![]() |
【IGサポートのホームページ「お客様からの声」の別紙(NO.3)】 <平成23年(2011年)4月_県議選挙での使用体験談> 平成23年4月の統一地方選挙でのIGサポート使用体験談をお寄せいただきました。 |
トップページに戻る。 | 「H19 統一地方選挙での使用体験談」を読む。 | 「H21 市議選挙での使用体験談」を読む。 |
「お客様からの声」に戻る。 | 「H23 県議選挙での使用体験談」を読む。 | 「H24 知事選挙での使用体験談」を読む。 |
「H24 衆議院選挙での使用体験談」を読む。 | 「H31 県議選挙での使用体験談」を読む。 | |
「R3年 市議選挙での使用体験談」を読む。 | ||
番号 | 時期と県名 | ご意見等を下さった方 | 導入内容 | |
3 | 平成23年4月 岡山県 |
平成23年4月の岡山県議会議員選挙で再選を果たされた議員のシステム管理を務められたKさんから使用体験談をいただきました。 | IGサポートの導入: | 平成23年1月 |
タイプ: | Sタイプ(Ver.5) | |||
※現在Ver.12 | ||||
選挙区: | 赤穂市 | |||
議員種別: | 県議会議員 | |||
投票日: | 平成23年4月10日 |
項目区分 | お寄せいただいた使用体験談の内容 | ||
1 | IGサポートの導入を決めた理由 | 前回の選挙では、エクセルを駆使して名簿管理をしておりました。無料のダウンロードソフト(IGサポート戦術One)を拝見したところ非常に使い勝手が良く、作業効率も上がると感じました。 |
|
そこで、候補者にこのソフトの良さを説明し、有料ではあるが大変効率がいいこと、安価であること、使い勝手も良いことなどを説明し、今回の導入(IGサポートSタイプ)に至りました。 | |||
2 | IGサポートを使ってみて。 | 画面も見やすく、マニュアルを熟読しなくても感覚で入力作業ができました。また集計作業もわかりやすく簡単で非常に良かったです。 とにかく、ダブリチェック機能は素晴らしいと感じました。 |
|
3 | あれば良いと思う機能は。 | 帳票印刷でタイトルを自由に入力できれば良いのにと感じました。「電話作戦」などの帳票タイトルの横にでも自由記述で入力できれば便利ではないかと感じました。 | |
それから、名前で辞書が対応できていないものが数件ありました。旧字体?にも対応していただければと思います。 | |||
封筒印刷時に料金後納や事務連絡等の印字ができれば助かります。 | |||
4 | 全般的な感想と意見 | とにかく安価でこれだけ充実した機能があることが素晴らしいと思いました。 | |
使い勝手も非常に良く入力していても楽しかったです。 | |||
ネットワークの構築が容易で、素人でも簡単にネットワークが構築でき、複数人で入力作業ができることで、後援会名簿づくりをスピーディに行えました。最終的には9台のPCを繋いで入力していましたが、あまりストレスを感じることなく使用できていました。とても素晴らしいと感じました。 |
|||
また、地図ボタンからGoogleMapが表示できる機能もとても役立ちました。 | |||
全般的な評価として、とても素晴らしい選挙ソフトだと感じました。 | |||
システム開発者(アイジーシステム)談 | 実戦でお役に立てて幸いです。9台も繋いだというのは初めてではないかと思います。あればいいと思う機能のご提案もいただいておりますので、次のバージョンアップの参考にさせていただきます。 なお、印刷に関しましては、システムツールの印刷帳票レイアウトエディターを活用していただければ、現バージョンのままでもご要望の処理は簡単にできます。辞書対応に関してはデータベースエンジンのアップグレードを待ちます。 |